三重大病院に個別指導
三重大病院での診療報酬不正請求事件について、厚生労働省東海北陸厚生局が17日、同病院へ個別指導に入ったとのニュースがありました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD178WV0X10C21A3000000/
・医師が記録を改ざんし、手術で投与されていない薬剤の費用が不正に請求されていた。
・改ざんされた疑いがある件数は症例数約2200症例。
・不正が疑われる当該薬剤の請求総額は2800万円。
との報告がされていた件です。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090800745&g=soc
発覚したのが、昨年の9月ですから、半年たってようやく厚生局が動き出したということになります(厚生局側としては、刑事事件の動向を見守っていたということなのでしょう。)。
第三者委員会の報告書公表とあわせ、透明性確保のための措置がとられるべきだと思います。
